備前焼 鈴木 美基 作 荒土石はぜ 面取り ぐい吞
¥8,800
品番 M54792500-859
素材 陶器
サイズ 約7cm ×高さ5.3cm
容量 約100ml(満水容量)
重さ 約120g
電子レンジ ×
食器洗い乾燥機 ×
箱 あり(木箱)
備前焼 鈴木 美基 作 荒土石はぜ 面取り ぐい吞です。
備前焼は釉薬を使わず、土の質感や風合いをそのまま楽しむことができます。
面取りされたデザインで土の表情が楽しく、使うほどに味わいも深くなります。すっきりとした焼けは使うほどに味わいも深まります。
ご自宅用にもちろん、贈り物にもおすすめの一品です。
※備前焼は、同じ窯で、同時に焼かれても、窯の中で置かれた場所によって、炎の当たり方や、灰の掛かり具合が変わってくるために一つとして同じ模様にはなりません。したがって、実際にお届けする商品は写真のものとは、模様の出方や、多少のフォルムの違いなどがございます。
※一つ一つ大きさや色の風合いが1つ1つ微妙な変化がございます。また商品の色や質感は、お使いのモニターやブラウザによって、実際とは異なって見える場合があります。あらかじめご了承ください。
※箱ありの商品に関しましてはラッピングは無料で承ります。ご希望の場合は商品ページのオプション欄からラッピングを選択してください。
※包装の種類はお選びいただけません。あらかじめご了承ください。
【陶歴】鈴木 美基
1970 陶芸家鈴木黄弌の長男として生まれる
1989 京都府立陶工高等技術専門校修了
在職者訓練受講陶彫・デッサン(その他・運筆)
京都市工業試験場主催 釉薬講習会にて学ぶ
京都市立工業試験場修了
京都陶芸家岡本彰先生にて八年内弟子となる
1995 中国景徳鎮にて研修
1996 岡山に帰り、父黄弌に師事
◎受賞歴
第15回田部美術館大賞「茶の湯の造形展」奨励賞 受賞
第49回岡山県展 岡山市長賞 受賞
第6回陶芸ビエンナーレ展'99 審査員個人賞 受賞
第50回岡山県展 奨励賞 受賞(以後2006年受賞)
第63回一水会展 一水会賞 受賞
第53回岡山県展 県展賞 受賞(以後2007年2009年受賞)
第65回一水会展 一水会賞 受賞
日本伝統工芸中国支部展岡山市長賞 受賞